12月18日(月)クリスマス会をしました!
自分たちで作った帽子をかぶり、みんなわくわくです♪




まずは「わすれんぼうのサンタクロース」の絵本を読みました。
みんな真剣な表情で絵本を見ていました!(^^)!



そのあとは、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました♪
元気いっぱい歌っているとシャン!シャン!シャン!と鈴の音が・・・
大きな袋を持ったサンタさんの登場です♪
サンタさんの突然の登場に子どもたちはとてもびっくした表情でしたが
サンタさんだとわかるとニコニコと嬉しそうな表情(*^-^*)
めばえ組さんのお友だちは、少し緊張している様子でした(^^)


ふたば組のお友だちは、緊張している子もいればプレゼントにくぎ付けで受け取る子など、色々な表情を見せてくれました(*‘∀‘)






よつば組のお友だちは、『待っていました!!』と言わんばかりのスピードでサンタさんのもとに(^^♪
サンタさんに「ありがとう」とお礼が言えました。




最後にみんなで「サンタさんどうもありがとうございました!」と元気な声でご挨拶をして
「また来年も待ってるね~」とお別れをしました(^^)/~~~

それから先生からの出し物がありました。
「サンタさんどーこだ?」のペープサートを楽しみました。サンタさんの特徴をみんなで思い出しながら
サンタさんを探すお手伝いをしてくれました。

赤いものがひょこっと出てきて「サンタさんの帽子かも」と思っていると・・・

赤い傘だったり。
リンリンリーンと聞こえてきたかと思えば・・・目覚まし時計だったり(*_*)
サンタさんはなかなか見つかりません。





「サンタさーーーん!!」と大きな声でみんなで呼んでみると・・・

待ちに待ったサンタさんがようやく出てきてくれました~♬
そのあとに、ふたば・よつば組はクリスマスツリーの製作をしました☆彡
ふたば組さんは、ツリーやオーナメントに付いている両面テープをペリペリと器用にはがすことができていました!


よつば組さんは、折り紙を三角に折るところからやってみました(*^^*)
先生のお話をよく聞いて、角と角を合わせて、上手に折ることができました♪

もうすぐクリスマス♬
みんなのおうちにもサンタさんが来てくれるといいね☆
みなみせんせい